平成18年7月14日(金)
徳島県三好市池田町松尾松本367-2 にあるホテル祖谷温泉に泊まりました。
四国に一軒しかない日本秘湯を守る会の宿です。
日本三大秘境のひとつと謳われる祖谷渓谷によくもまぁりっぱな建物を造ったもんです。
ただ、建て増し、建て増ししたのか館内は階段が多く迷路のようになっています。
泊まった部屋から内湯へ行くのは大変でした。

渓谷沿いにある露天風呂へはケーブルカーで降りて行きます。
所要時間は5分。
毎分1500ℓ自噴しているという温泉はわずかに白濁しており硫黄臭もして入ると体に泡がまとわり付いてほんとに気持ちの良いお湯です。
温度は39℃で加温、加水はいっさいしていなくドバドバと惜しみも無く掛け流されておりついウトウトとしてしまいます。

食事は地元で採れた旬の食材を使った手の込んだ料理で量、質、味ともにとても満足できました。

朝食にも大変満足しました。
コーヒーの無料サービスもありがたいですね。
内湯は24時間入ることができますが残念ながら露天風呂ほど臭いもツルツル感もありませんでした。
でも入り口に置いてある琵琶茶は冷たくてとても美味しいです。

1泊2食付きで16950円~(休前日は2100円増)
日帰り入浴料1500円 10:00~18:00(受付17:00まで)
0883-75-2311
徳島県三好市池田町松尾松本367-2 にあるホテル祖谷温泉に泊まりました。
四国に一軒しかない日本秘湯を守る会の宿です。
日本三大秘境のひとつと謳われる祖谷渓谷によくもまぁりっぱな建物を造ったもんです。
ただ、建て増し、建て増ししたのか館内は階段が多く迷路のようになっています。
泊まった部屋から内湯へ行くのは大変でした。


渓谷沿いにある露天風呂へはケーブルカーで降りて行きます。
所要時間は5分。
毎分1500ℓ自噴しているという温泉はわずかに白濁しており硫黄臭もして入ると体に泡がまとわり付いてほんとに気持ちの良いお湯です。
温度は39℃で加温、加水はいっさいしていなくドバドバと惜しみも無く掛け流されておりついウトウトとしてしまいます。


食事は地元で採れた旬の食材を使った手の込んだ料理で量、質、味ともにとても満足できました。


朝食にも大変満足しました。
コーヒーの無料サービスもありがたいですね。
内湯は24時間入ることができますが残念ながら露天風呂ほど臭いもツルツル感もありませんでした。
でも入り口に置いてある琵琶茶は冷たくてとても美味しいです。


1泊2食付きで16950円~(休前日は2100円増)
日帰り入浴料1500円 10:00~18:00(受付17:00まで)

スポンサーサイト
| ホーム |