平成18年3月3日(金)
長野県須坂市大字仁礼3159にある仙仁温泉・花仙庵「岩の湯」に行ってきました。
日本秘湯を守る会の宿。
数えてみると今回で11回目の宿泊です。
ここ最近は毎年おじゃましています。
年々宿泊料が高くなりますがサービス業の方は見習うことが多いので一度は泊まってみることをお薦めします。


今までは洞窟混浴風呂に入るときはバスタオル巻きでしたが今回行くとお風呂に湯浴着が置いてありこれを巻いて入ります。
それと今まではリンスインシャンプーでしたがシャンプーとリンスが分かれていました。
お姉さんの指摘のおかげかな。
やっぱりほめるだけじゃだめなんですね。

今回の夕食はいつもの深仙庵ではなく「やぐら」でいただきました。
1日3組?限定だとか。

食前酒は竹に入った白酒。
お姉さんは飲めないので私が全部いただきました
今回新メニューとして画像右側の右の「ちりむし」というのがあり頼みましたがなかなかグッドです。

朝食は和食と洋食が選べるため私が和食、お姉さんは洋食を頼みました。
お姉さん曰く、洋食の方がいいと。

0262-45-2453
長野県須坂市大字仁礼3159にある仙仁温泉・花仙庵「岩の湯」に行ってきました。
日本秘湯を守る会の宿。
数えてみると今回で11回目の宿泊です。
ここ最近は毎年おじゃましています。
年々宿泊料が高くなりますがサービス業の方は見習うことが多いので一度は泊まってみることをお薦めします。




今までは洞窟混浴風呂に入るときはバスタオル巻きでしたが今回行くとお風呂に湯浴着が置いてありこれを巻いて入ります。
それと今まではリンスインシャンプーでしたがシャンプーとリンスが分かれていました。
お姉さんの指摘のおかげかな。
やっぱりほめるだけじゃだめなんですね。


今回の夕食はいつもの深仙庵ではなく「やぐら」でいただきました。
1日3組?限定だとか。


食前酒は竹に入った白酒。
お姉さんは飲めないので私が全部いただきました

今回新メニューとして画像右側の右の「ちりむし」というのがあり頼みましたがなかなかグッドです。


朝食は和食と洋食が選べるため私が和食、お姉さんは洋食を頼みました。
お姉さん曰く、洋食の方がいいと。



スポンサーサイト
| ホーム |
この記事へのコメント
来週、「岩の湯」に行きます。とても参考になりました。朝食は洋食にしようと思います。
先月泊まった、「満山荘」には大変満足した(即リピート!)ので、ずーっと高い宿泊料のこちらで納得できるかはやや不安ですが・・・。
先月泊まった、「満山荘」には大変満足した(即リピート!)ので、ずーっと高い宿泊料のこちらで納得できるかはやや不安ですが・・・。
2006/05/19(金) 18:28:52 | URL | sirokuro_cats #-[ 編集]
sirokuro_cats さん、コメントありがとうございます。
私も、「満山荘」はけっこう気に入っているのですがお酒を飲まないお姉さんには料理が出てくるタイミングが合わなくて不評でした。
「岩の湯」もお酒を飲みながら料理を味わうには宜しいかと思いますが飲まない方にはやはり不満が出るかもしれませんね。
「満山荘」の倍近い金額の「岩の湯」ですが宿に車を乗り入れた時からその料金の差に納得されると思います。
良かったらまた感想を聞かせてくださいね。
私も、「満山荘」はけっこう気に入っているのですがお酒を飲まないお姉さんには料理が出てくるタイミングが合わなくて不評でした。
「岩の湯」もお酒を飲みながら料理を味わうには宜しいかと思いますが飲まない方にはやはり不満が出るかもしれませんね。
「満山荘」の倍近い金額の「岩の湯」ですが宿に車を乗り入れた時からその料金の差に納得されると思います。
良かったらまた感想を聞かせてくださいね。
2006/05/19(金) 21:31:47 | URL | きよちゃん #-[ 編集]