平成22年2月27日(土)
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉中尾にあるまほろばに泊まってきました。
外観はけっこうモダンな感じです。
ロビーには暖炉があり冬の間は毎晩9時から焼き芋が振舞われます。
部屋は和室で畳の上にテーブルがあるところはちょっと変ですがコタツもあってなかなかいいです。
空の冷蔵庫、湧くポットがあるのもグッド。
タオル、バスタオル、歯ブラシもあります。
トイレはある部屋とない部屋があるみたいですが私が泊まった部屋には付いていましたがシャワートイレではありませんでした。

一休みして早速お風呂へ。
この宿には貸切露天風呂が4箇所あり空いていればいつでも入ることができます。
大き目のが2つ、小さいのが2つです。
内風呂は男女1つづつあります。
ちょっと熱めのお湯ですがいかにも温泉らしい硫黄臭が漂ってます。

食事は食堂で宿泊客のみなさんと一緒にいただきます。
夕食は18時、朝食は8時です。
飛騨牛の棒葉味噌ステーキは見ているだけでよだれが出てきます
お造りはなんとナマズだったのですがあっさりとしていてとても美味しかったです。
鍋のあとの出汁で雑炊を作っていただきましたが卵はサービスしていただきました。
この気持ちがうれしいですね。
朝食のときのコーヒー無料サービスもありがたい

布団は自分で敷かないといけませんが料金が10650円ということを思えばOKではないでしょうか。
ちょっと温泉にはいりたいな~と思ったら気軽におじゃまできる良い宿でした。
一泊二食付き 10650円~
0578-89-2382
チェックイン前には新平湯温泉にある奈賀勢で飛騨牛のモツをいただいてから栃尾温泉の荒神の湯でまったり。

チェックアウトしてからは白骨温泉の泡の湯で2時間近くじっくり入ってから東京から来たというカップルさんと一緒に乗鞍のお蕎麦屋さんで遅い昼食を食べて帰りました。
泡の湯は撮影禁止ですが最後までいたら誰もいなくなったので脱衣場に戻ってカメラを持ってきて記念に撮らせていただきました


岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉中尾にあるまほろばに泊まってきました。
外観はけっこうモダンな感じです。
ロビーには暖炉があり冬の間は毎晩9時から焼き芋が振舞われます。
部屋は和室で畳の上にテーブルがあるところはちょっと変ですがコタツもあってなかなかいいです。
空の冷蔵庫、湧くポットがあるのもグッド。
タオル、バスタオル、歯ブラシもあります。
トイレはある部屋とない部屋があるみたいですが私が泊まった部屋には付いていましたがシャワートイレではありませんでした。


一休みして早速お風呂へ。
この宿には貸切露天風呂が4箇所あり空いていればいつでも入ることができます。
大き目のが2つ、小さいのが2つです。
内風呂は男女1つづつあります。
ちょっと熱めのお湯ですがいかにも温泉らしい硫黄臭が漂ってます。


食事は食堂で宿泊客のみなさんと一緒にいただきます。
夕食は18時、朝食は8時です。
飛騨牛の棒葉味噌ステーキは見ているだけでよだれが出てきます

お造りはなんとナマズだったのですがあっさりとしていてとても美味しかったです。
鍋のあとの出汁で雑炊を作っていただきましたが卵はサービスしていただきました。
この気持ちがうれしいですね。
朝食のときのコーヒー無料サービスもありがたい



布団は自分で敷かないといけませんが料金が10650円ということを思えばOKではないでしょうか。
ちょっと温泉にはいりたいな~と思ったら気軽におじゃまできる良い宿でした。
一泊二食付き 10650円~

チェックイン前には新平湯温泉にある奈賀勢で飛騨牛のモツをいただいてから栃尾温泉の荒神の湯でまったり。


チェックアウトしてからは白骨温泉の泡の湯で2時間近くじっくり入ってから東京から来たというカップルさんと一緒に乗鞍のお蕎麦屋さんで遅い昼食を食べて帰りました。
泡の湯は撮影禁止ですが最後までいたら誰もいなくなったので脱衣場に戻ってカメラを持ってきて記念に撮らせていただきました


スポンサーサイト
| ホーム |