平成18年6月3日(土)
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座高原ホテルに温泉仲間と「露天風呂の日特別プラン」で泊まってきました。
部屋は洋室の4人部屋です。

食事はレストランで夕食、朝食ともにバイキングで好きな物を好きなだけ食べれるのでついつい食べ過ぎてしまいますね(^^)
お風呂は内湯とそれから続く露天風呂がこまくさ館にあります。
ここの醍醐味はやはりエレーベーターで一番下まで降りたところにある8つの温度が異なる浴槽がある石庭露天風呂です。
1つは女性専用であとの7つは混浴です。
ここはカメラ持込禁止ですがどうしても露天風呂の全景写真が撮りたくて何度も足を運びなんとか誰もいない全景写真が撮ることができました。

0279-97-1111 (万座プリンスホテルと共通)
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座高原ホテルに温泉仲間と「露天風呂の日特別プラン」で泊まってきました。
部屋は洋室の4人部屋です。


食事はレストランで夕食、朝食ともにバイキングで好きな物を好きなだけ食べれるのでついつい食べ過ぎてしまいますね(^^)
お風呂は内湯とそれから続く露天風呂がこまくさ館にあります。
ここの醍醐味はやはりエレーベーターで一番下まで降りたところにある8つの温度が異なる浴槽がある石庭露天風呂です。
1つは女性専用であとの7つは混浴です。
ここはカメラ持込禁止ですがどうしても露天風呂の全景写真が撮りたくて何度も足を運びなんとか誰もいない全景写真が撮ることができました。



スポンサーサイト
平成18年6月3日(土)
群馬県吾妻郡草津町草津521-3にある西の河原露天風呂に入りました。
露天風呂に向かう河原のあちこちから温泉が湧き出ていて適温のところでは足湯が楽しめるようです。

川には温泉が流れ込んでいて人がいなければ入れそうです(^^)

営業時間と入浴料は画像のようになってます。

群馬県吾妻郡草津町草津521-3にある西の河原露天風呂に入りました。
露天風呂に向かう河原のあちこちから温泉が湧き出ていて適温のところでは足湯が楽しめるようです。


川には温泉が流れ込んでいて人がいなければ入れそうです(^^)


営業時間と入浴料は画像のようになってます。


平成18年6月3日(土)
群馬県吾妻郡嬬恋村今井97-1にある半出来温泉「登喜和荘」に入りました。
国道脇にあるの静かだし、お湯の温度は長湯するのには最適だしいいところですね~

内湯と庭を通って行く混浴露天風呂です。

日帰り入浴 8:00~20:00
入浴料400円
0279-97-3373
群馬県吾妻郡嬬恋村今井97-1にある半出来温泉「登喜和荘」に入りました。
国道脇にあるの静かだし、お湯の温度は長湯するのには最適だしいいところですね~


内湯と庭を通って行く混浴露天風呂です。


日帰り入浴 8:00~20:00
入浴料400円

| ホーム |